- 退歩を学べ
-
ロボット博士の仏教的省察
アーユスの森新書 004
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2011年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784333025121
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一生使える見やすい資料のデザイン入門 完全版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- ChatGPTプログラミング2年生 Pythonゲーム作り
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年11月発売】
- 作って理解する仮想化技術
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年10月発売】
- 楽しく学ぶ Unity「2Dゲーム」作りのきほん
-
価格:2,959円(本体2,690円+税)
【2024年12月発売】
- Python2年生データ分析のしくみ 第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】





























[BOOKデータベースより]
退歩なくして進歩なし。進歩一辺倒によち行き詰まる現代日本、それを打開する唯一の活路とは。
第1章 「退歩」とは何か、なぜ必要なのか
[日販商品データベースより]第2章 徹した思想「一つ」
第3章 内側発想入門
第4章 仏教が説く善・悪
第5章 足るを知る心とゼロ成長への軟着陸
第6章 物の心を察する、物との会話
第7章 簡秀技術と消去法
第8章 ディジタル化と人間の傲慢
「退歩」とは禅に由来する語で、禅では「進歩」が「外的な対象に着目する姿勢」を言うのに対して、「退歩」は「心を問題にする姿勢」を意味します。
著者によれば、「進歩」だけでなく「退歩」が機能してこそ真に進歩するといい、「退歩」の具体的な実践方法として、仏教に基づくものの見方を図表や写真を用いて説明します。
東日本大震災以前から「進歩」一辺倒の歪みが露呈している現代日本ですが、「退歩」によって私たち一人一人が心豊かに生きていく先に、日本全体の真の「進歩」があると語ります。本書はアーユスの森新書の4冊目で、著者渾身の書き下ろしです。