[BOOKデータベースより]
日本や世界の昔話はもちろん、子どもたちが一生のうちに必ず出会いたい名作を、網羅。
十二支のお話
サルカニ合戦
三匹の子ブタ
くわんくわん
雪渡り
金のおの銀のおの
フクロウの染物屋さん
ウサギとカメ
幸せな王子
この世のはじまり〔ほか〕
日本や世界の昔話はもちろん、子どもたちが一生のうちに必ず出あいたい名作を、1日1話366日分収録。脳科学おばあちゃん久保田カヨ子氏推薦、想像力を伸ばし、脳を育む、幼児の宝となる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめてママ&パパの妊娠・出産 最新版
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2023年10月発売】
- はじめてママ&パパの1・2・3才 イヤイヤ期の育児
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- 妊活にいいこと大全
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年11月発売】
とにかくたくさんのお話で楽しめます。どれも、自分が子どものころに読んだお話。子どもにも伝え聴かせてやりたいものばかりで、これだけ集約されているのはすばらしいと思います。
が、気になる点がいくつか。
1.重たい・・・寝る前に読もうとすると、横になって本を持ち上げている腕が疲れます。
2.見開きでまとめてあるがゆえに、絵が複数ある。子どもが、あっちの絵こっちの絵と見るため、お話の筋に沿って理解できているかな?と思うことも。子ども(幼児くらいまで?)にとって、お話を理解するためには絵も重要な要素。できれば、1ページに絵は一つであってほしい。
3.これも見開きでまとめるがためですが、字が小さい。2.でも触れましたが、子どもが理解するには絵も大切、もしくは、聴いて想像するならば少しは一緒に文字を目で追えるようであってほしい。字が小さくて、子どもにはすぐには読めないでしょう。
内容としては良いと思います。作り方の問題ですね。せっかくなら、あえて1冊にしなくとも、2冊3冊に分けてでもいいからじっくり味わえるような本であってほしいです。(これよみーなさん 30代・神奈川県 )
【情報提供・絵本ナビ】