- 商法 3 第4版
-
有斐閣Sシリーズ 25
手形・小切手
- 価格
- 2,310円(本体2,100円+税)
- 発行年月
- 2011年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784641159365
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Law Practice商法 第5版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年04月発売】
- 商法総則・商行為法 第9版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年02月発売】
- 商法
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2009年11月発売】



























[BOOKデータベースより]
定評あるテキスト最新版。平成20年12月より施行された「電子記録債権法」につき、手形・小切手法との関係、その制度内容や実務動向についての解説を加えた。
第1編 序論(手形・小切手の法的構造;手形・小切手の完全有価証券性;手形・小切手の経済的機能;歴史・外国法・法源)
[日販商品データベースより]第2編 総論(手形行為の意義と成立要件;手形行為の性質;手形行為と原因関係;手形行為と法律行為に関する一般原則;他人による手形行為;手形行為の偽造、変造、抹消、毀損・喪失)
第3編 各論(約束手形;為替手形;小切手)
第4編 有価証券法通論(有価証券の概念;有価証券の分類とその法的意義;有価証券の発行;有価証券の譲渡;有価証券の善意の譲受人の保護―抗弁の制限と善意取得;有価証券による権利行使;有価証券喪失の場合の措置)
なぜ、どうしてという問いに対する答えを軸として、商法上の法規制をわかりやすく説明した好評のテキスト。平成20年12月より施行された「電子記録債権法」について、手形・小切手法との関係を解説。