この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生きるのが面倒くさい人
-
価格:990円(本体900円+税)
【2016年06月発売】
- 悲しみの子どもたち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2005年05月発売】
- 愛着障害の克服
-
価格:858円(本体780円+税)
【2016年11月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
海
-
カウンセリングの入門書
カウンセリングの要所を分かりやすく書いてあります。医療関係者も当事者家族も読んだら気づかされる事があると思います。
[BOOKデータベースより]
「うつ」のサラリーマンを職場に復帰されるのも、自傷行為を繰り返してきた女性が安定を取り戻していくのも、十年以上引きこもっていた若者が就職して働き出すのも、その変化を媒介するのは対話である。相手の心を動かし、行動を変化させるには、どういう対話の仕方が効果的か?どんなに心を砕いても相手に通じないときはどうすればいいのか?ロジャーズ、コフートからリネハンまで、解決志向アプローチなど奇跡とも言える変化を引き起こす、選りすぐりの対話的アプローチ七種を豊富な具体例で解説する。
第1章 心を開くアプローチ
[日販商品データベースより]第2章 問題を解決するアプローチ
第3章 人を動かすアプローチ
第4章 受け止め方を変えるアプローチ
第5章 自己否定を克服するアプローチ
第6章 不安定な愛着の人へのアプローチ
第7章 行動と環境に働きかけるアプローチ
人間関係は対話を通じて展開していく。相手の心を動かし、行動を変化させるには、どういう対話の仕方が効果的なのか? どんなに心を砕いても相手に通じないときはどうすればいいのか? 本書では、共感的作用と弁証法的作用という対話がもつ二つの基本的な働きを軸に、ロジャーズ、コフートからリネハンまで、解決志向アプローチなど奇跡とも言える変化を引き起こす、選りすぐりの対話的アプローチ七種を豊富な具体例で解説する待望の対話入門の書である。▼「うつ」のサラリーマンを職場に復帰させるのも、自傷行為を繰り返してきた女性が安定を取り戻していくのも、十年以上引きこもっていた若者が就職して働き出すのも、その変化を媒介するのは対話である。対話は驚くべき可能性をもつ。