
ユーザーレビュー (1件、平均スコア:4)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
masano
-
理想のリーダーとは
古今東西、理想のリーダーと呼ばれる偉人の意思と行動をその時代背景を元に書いてくれてます。
真のリーダーがいないなぁと思っているのはその時点でアウト。当事者意識がありません。国家を動かす宰相から職場の職制まで参考になる点は多々あります。
重要な事は胆力をもって決断できるか。リーダー論として良く分かるものでした。
[BOOKデータベースより]
強いリーダーシップの不在が叫ばれて久しい。それは、目先の議論にばかり惑わされ、リーダーシップの本質を考えることを避けてきたツケに他ならない。では、いまリーダーにとって真に必要な能力とは何か。吉田松陰の歴史的思考法なのか、山口多聞のような危機に積極策をとる胆力なのか、リンカーンのような戦略的思考に基づく大局観なのか…。国家と国民を守るために必要な覚悟を説く、歴史家からの警世。
第1部 リーダーの責任(宰相の責任のあり方は不変;危機に直面したリーダーとは;変革期のリーダーシップ;歴史に学ぶ戦略的思考)
[日販商品データベースより]第2部 偉人のリーダーシップ(歴史的思考法をもつリーダー・吉田松陰;危機に積極策をとる鋭将・山口多聞;悪のリーダーシップ・織田信長と松永弾正)
第3部 民主党リーダーの置き土産(アルキメデスの点を求めた鳩山由紀夫;黒幕か僭主か、小沢一郎のリーダーシップ;退却と責任回避の達人、菅直人)
リーダーにとって真に必要な能力とは何か。吉田松陰の歴史的思考法なのか、リンカーンのような戦略的思考に基づく大局観なのか…。国家と国民を守るために必要な覚悟を説く、歴史家からの警世。