この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 五感でとらえなおす阪神・淡路大震災の記憶
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年12月発売】
- 災害の記憶を解きほぐす
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年04月発売】
- 3・11慟哭の記録
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年02月発売】
- 私の夢まで、会いに来てくれた
-
価格:748円(本体680円+税)
【2021年02月発売】
- 震災学入門
-
価格:902円(本体820円+税)
【2016年02月発売】
[BOOKデータベースより]
大日本帝国「臣民」/日本国憲法下の「国民」概念及び植民地教育に現れた民族・階級・ジェンダーの関係性、また「慰安婦」制度・公娼制度に現れた女性の身体とその言説に現れた民族・階級・ジェンダーの関係性、さらに1990年代の「慰安婦」問題解決運動を取りまく日本社会や韓国社会に現れた継続する植民地主義とジェンダーの関係性を分析したものである。
第1部 日本「臣民」/「国民」概念をめぐる植民地主義とジェンダー(帝国/植民地における「臣民」とジェンダー―兵役義務・参政権・義務教育制;植民地教育とジェンダー―教育版植民地近代化論批判;戦後日本の「国民/非国民」の再構築とジェンダー)
第2部 女性の身体をめぐる植民地主義とジェンダー(朝鮮植民地支配と「慰安婦」戦時動員の構図;植民地期・解放直後の朝鮮における公娼認識)
第3部 継続する植民地主義とジェンダー・ポリティックス(女性国際戦犯法廷が乗り越えたものと乗り越えなかったもの;「慰安婦」問題と脱植民地主義―歴史修正主義的な「和解」への抵抗;在日朝鮮人女性と日本軍「慰安婦」問題解決運動―一九九〇年代のヨソンネットの運動経験から)