AI活用術 未来を切り拓く
夏の疲れを癒すご自愛ごはん 薬膳 ゆるエッセイ
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
気候変動とエネルギー問題

CO2温暖化論争を超えて
中公新書 2120

中央公論新社
深井有 

価格
924円(本体840円+税)
発行年月
2011年07月
判型
新書
ISBN
9784121021205

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

地球温暖化の議論をリードしてきたIPCCがスキャンダルに揺れている。温暖化を印象付けるためのデータ操作や、不都合な報告の黙殺など、あるまじき行為が明るみに出た。本書では、気候変動の真因を最新の知見から解説、さらに化石燃料を温存する上で必要な、バイオマス、核融合など代替エネルギー技術の最前線を紹介する。震災復興が急がれる今、莫大な国費を根拠薄弱なCO2削減策のために浪費することは許されない。

序章 クライメートゲート事件―暴かれた二酸化炭素原因説の陰謀(クライメートゲート事件;IPCCとは何だったのか)
第1章 気候変動はどうして起こるのか(気候変動の歴史から学ぶ―氷河期はたびたび訪れた;気候変動の要因は?―地球は宇宙につながっている;気候変動の予測―地球温暖化は進むのか?;気候研究を振り返る;流れに立ち向かった人たち)
第2章 「地球温暖化」から「エネルギー問題」へ(日本のエネルギー事情;エネルギーをどこから得るか;エネルギーをどう使うか)
第3章 未来のエネルギー源―核融合(磁場核融合―トカマク方式の今;慣性核融合―パワーレーザーが新しい時代を拓く)
第4章 これからどうするか

[日販商品データベースより]

地球温暖化の議論をリードしてきたIPCCがスキャンダルに揺れている。本書では、気候変動の真因を最新の知見から解説、さらに化石燃料を温存する上で必要な、代替エネルギー技術の最前線を紹介する。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

図説窒素と環境の科学

図説窒素と環境の科学

林健太郎  柴田英昭  梅澤有 

価格:4,950円(本体4,500円+税)

【2021年12月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 9つの脳の不思議な物語

    9つの脳の不思議な物語

    ヘレン・トムスン  仁木めぐみ 

    価格:2,145円(本体1,950円+税)

    【2019年01月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント