この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Unityの教科書 Unity6完全対応版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年12月発売】
- 確かな力が身につくC#「超」入門 第3版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年11月発売】
- 今を生きる思想 宇沢弘文 新たなる資本主義の道を求めて
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年10月発売】
- 学ぶことは、とびこえること
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年05月発売】
- リアル・メイキング
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
日中国交正常化交渉、安保課長、PKO法案、サウジアラビア駐在、そしてロシア大使。昭和から平成、外交最前線では何があったのか。思索する外交官の「これだけは書きのこしておきたいこと」。米中ロ三大国に赴任した外交官の回顧録。
札幌を出る
[日販商品データベースより]条約課事務官に
日中国交回復交渉
在中国の日本大使館に勤めて
ワシントンの二年間
北米局安全保障課で
ボストンへ
一年半の閑職
北米局に異動
PKO紛糾
「私にはリーガル・マインドがありません」
サウジアラビア大使となる
外務審議官という荒波
日ロ問題など、これだけは書きのこしておきたいこと
日中国交正常化交渉、安保課長、PKO法案、サウジアラビア駐在、ロシア大使。米中ロの日本大使館に勤務するという稀有な外交官の回顧録。戦後日本の歩みと複雑な外交交渉の現実を豊富なエピソードを交えつつ綴る。