この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 校長の力
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年02月発売】
- 新しい時代の図書館情報学 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- これで書く力がぐんぐんのびる!! 新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年07月発売】
- 子ども俳人になる!俳句はこうつくる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年04月発売】
- 子ども歌人になる!短歌はこうつくる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ほんとうの国語力が身につく!「自分で考える」ための13のレッスン。
言いかえる―何でも身近なものを言いかえてみる
[日販商品データベースより]整理し、分類する―考えることは、頭の中を整理すること
比べる―何かと何かを突き合わせて調べてみる
具体的には?抽象的には?―手でさわれるもの、手でさわれないもの
ひらめく―新しいお話をつくってみる
たとえる―どこが、どう似ているのか
思う・感じる―思いや感情は考えるエネルギー
サングラスを意識する―信号の「進め」は本当に「青色」?
「なぜ」と疑う―考えることの基本は「不思議だな」と思うこと
「もしも」と仮定する―「もしも」は不可能を可能にする力
逆にする―「逆説=パラドックス」を探してみる
全体を意識する―木を見て森を見ず、森を見て木を見ず
「考えるシート」で書く―書きながら考える、考えながら書く
本当の考える力とは、時間をかけて考え抜き、人々の心を動かす力。本書は、「考える」ことはどういうことかを具体的に示し、作文の強力な発想支援ツールなども収録した、「考える力」を伸ばすための問題集。