- グッとくる鉄道
-
見て乗って感じる、胸騒ぎポイントガイド
リトル・モア
鈴木伸子
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2011年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784898153079

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
自動車ビジネス
-
鈴木ケンイチ
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年04月発売】
-
自動車の世界史
-
鈴木均
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年11月発売】
-
国鉄史
-
鈴木勇一郎
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2023年12月発売】
-
津軽鉄道
-
鈴木洋(鉄道)
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2023年07月発売】
-
食品開発論
-
鈴木靖志
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年05月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
急カーブポイント、具合のいいカーブ多数。都心の鉄道体験のクライマックスは、カーブにある。眺めていい、渡っていい鉄橋の数々など。踏切や貨物列車、車庫情報、新幹線展望ポイントなど満載。鶴見線と大師線で海辺の工業地帯を行く。東京シブい私鉄の旅。などなど、鉄道趣味への第一歩。
1 鉄道の重量感・疾走感を味わう(カーブ―カーブで感じる;鉄橋―恐怖を呼ぶ轟音―さわやかな川景色;湘南新宿ライン―東京を駆け抜ける)
[日販商品データベースより]2 眺めまわす、カッコイイ車両(中央線と総武線―都心のオレンジ色とレモン色;踏切―もはや“懐かしい”風景;ホーム―はじっこが特等席;新幹線―お姿を拝んで興奮;山手線―鉄道マニアは山手線に萌えない、らしい…;貨物列車―出会えばラッキー!;車庫―ほんものの鉄道テーマパーク;地下鉄―地下鉄をどこまで極めているか、それがマニアの尺度となる)
3 乗ってのんびり鉄道散歩(鉄道でゆく京浜工業地帯―鶴見線と京急大師線;東京シブい私鉄の旅;私鉄特急スタンプラリー―大人だって押したいのである;博物館へ行こう!―鉄道博物館、東武博物館、地下鉄博物館)
感動スポットを知れば、毎日乗っている電車で興奮できる。「鉄道の重量感・疾走感を味わう」「カッコイイ車両を眺めまわす」「乗ってのんびり鉄道散歩」の3章で鉄道の魅力を紹介。鉄道趣味への第一歩となる1冊。