この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別活動でみんなと創る楽しい学校
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年03月発売】
- ワークショップでつくる異文化間教育
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年03月発売】
- 楽しい学校をつくる特別活動
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年11月発売】
- 体育授業のユニバーサルデザイン
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年11月発売】
- 中学生からの勉強のやり方 改訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 作る前に(漢字習得の問題;漢字教材の現状と課題;漢字教材作成に向けて)
[日販商品データベースより]第2章 作って使う(大学などで使う初級教材を作る;大学などで使う中級教材を作る;非漢字圏学習者のための教材を作る ほか)
第3章 作った後で(教材の試用と見直し、評価の方法;漢字習得のための環境デザイン―教材の占める位置;漢字教材の今後)
現場の教師が使用した実際の教材や実践報告を通して、日本語の漢字教材作成のヒントが得られ、教材作りのプロセスとノウハウがわかる本。「作る前に」「作って使う」「作った後で」の3章で構成。