- 農山村再生の実践
-
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2011年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784540101625
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- にぎやかな過疎をつくる
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
- 農山村は消滅しない
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2014年12月発売】
- 新しい地域をつくる
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年02月発売】
- 拠点づくりからの農山村再生
-
価格:825円(本体750円+税)
【2019年01月発売】
- 中山間直接支払制度と農山村再生
-
価格:825円(本体750円+税)
【2016年05月発売】
[BOOKデータベースより]
農山村の現場で着実に生まれ始めた地域再生への数々の取組みと政策当局の現場で重視され始めた様々な政策を分析し、それが持続する諸条件を浮き彫りにし、農山村と地方全体の再生の戦略的実践方向を提案。それは、地方都市の再生に応用できるものも少なくないことを明らかにする。
今なぜ、農山村再生か―本書の課題
[日販商品データベースより]第1部 新しい農山村コミュニティの創成(新たな農山村コミュニティの実態と性格;地域共同売店の実態と持続可能性)
第2部 農山村における新しい産業の構築(地域農業・農村の「6次産業化」とその新展開;高齢者による「小さな経済」の効果とその条件―「小さな経済循環」形成の必要性;「交流産業」の形成条件;新しい地域産業の形成プロセス―何から始め、どのようにステップアップするべきか)
第3部 農山村支援政策の新展開(農山村再生策の新展開;人材支援と人材形成の条件と課題―「補助金から補助人へ」の意義を考える;集落・地域を対象とした農林水産政策の展開動向と課題―各種の交付金制度に注目して)
第4部 農山村再生の展望とJAの可能性(農山村再生の展望と論点;農山村再生とJAの可能性)
農山村の再生から地方全体の再生へ…。農山村の現場で着実に生まれ始めた地域再生への数々の取組みと政策当局の現場で重視され始めた様々な政策を分析し、それが持続する諸条件を浮き彫りにする。