この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 王統と国家
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2023年02月発売】
- ファーストステップ法学入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年05月発売】
- 縮小社会における法的空間
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2022年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2023年02月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年05月発売】
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
日本とフランスの民法典の成立に遡って、近代法とは何かという問いを読み解く試み。フランス革命を起点に、旧来の世界を一変させた法典という装置の構造に迫る。
第1編 日本における近代法の受容(法典という近代―権力・構造・言語;『仏訳日本民法典(前三編)』―パリの“同窓会”;法典の“形式”をめぐる;諸問題―旧民法と明治民法;ボワソナード『プロジェ新版』;富井政章『契約法講義 全』;装置としての法典と法学―梅謙二郎という神話;法典調査規程と民法典の編纂―透明性の高い立法プロセス)
[日販商品データベースより]第2編 フランスにおける近代法の誕生(ポティエの法律学;フランス革命と近代法観念の誕生―革命期における民事立法論と自然法;言語と法―フランス革命と近代法の誕生;民法典という世界―続・フランス革命と近代法の誕生;フランス民法典について)
第3編 フランスにおける契約自由の原則の誕生―婚姻と離婚も踏まえて(婚姻;契約;結語)
日本とフランスの民法典の成立に遡って、近代法とは何かという問いを読み解く試み。フランス革命を起点に、旧来の世界を一変させた法典という装置の構造に迫る。日本の近代法の構図を照射した書。