[BOOKデータベースより]
国際化が叫ばれる中、日本人の英語はいかにあるべきか。音声教育の視点からその方向性を探る。
第1章 音声の習得と指導(音声習得とは何か;音声習得に影響を与える要因;発音の指導;発音テストの作成とその評価)
第2章 リスニングの習得と指導(リスニングとは何か;リスニングに影響を与える要因;リスニングの指導;リスニングテストの作成とその評価)
第3章 スピーキングの習得と指導(スピーキングとは何か;スピーキングに影響を与える要因;スピーキングの指導;スピーキングテストの作成とその評価)
第4章 リスニングとスピーキングの今後の課題(音声習得;リスニング;スピーキング)
英語教育学の研究成果を積み上げ、日本の英語教育の将来を考えるとともに、明日の授業の改善を目指す、全13巻の大系の第9巻。国際化が叫ばれる中、音声教育の視点から、日本人の英語の方向性を探る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イギリス英語発音教本
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年06月発売】
- 保育英語の練習帳 2
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年06月発売】
- はじめてでも「使える英語」が身につく!英語復文勉強法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年04月発売】