この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての統計学 レジの行列が早く進むのは、どっち!?
-
価格:869円(本体790円+税)
【2025年03月発売】
- 世にも不思議で美しい「相対性理論」入門
-
価格:902円(本体820円+税)
【2023年04月発売】
- 初歩から学ぶ量子力学 波動力学から行列力学、そして物質科学の入り口まで
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年04月発売】
- 相対性理論 新装版
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2021年11月発売】
- 世にも不思議で美しい「相対性理論」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年06月発売】



























[BOOKデータベースより]
宇宙はどのようにして生まれ、成長してきたのか…ミクロの物質は、どんなルールに基づいて行動しているのか…無限の宇宙と究極の微粒子の世界を解き明かす。
プロローグ 二つの革命的な理論(相対性理論と量子論の世界へようこそ)
[日販商品データベースより]1 相対性理論の世界(絶対視されていた時間と空間;光の速度はなぜ一定の値になるのか?;マイケルソンとモーリーの実験の不思議 ほか)
2 量子論の世界(相対性理論さえしのぐ量子論のすごさ;月はどっちに出ている?;一人でいる時は波になるミクロの物質 ほか)
エピローグ 相対性理論と量子論の将来(相対性理論と量子論を融合したい;高次元時空と超ひも理論;世界最強の加速器から生まれる新しい物理学)
「物理学の世紀」をもたらした2つの理論をわかりやすく解説。宇宙はどのように生まれ、成長してきたのか。ミクロの物質はどんなルールに基づいて行動しているのか…。無限の宇宙と究極の微粒子の世界を解き明かす。