[BOOKデータベースより]
英語学の知見を英語教育にどのように活かすか?同じ英語を対象としながら接点を見出し得なかったこの2領域に、橋を架ける。
第1部 音声・文法研究(音声学・音韻論と発音指導;教育・学習英文法の内容と指導法の改善;生成文法と構文指導;意味論・語用論・文体論と読解指導;英語史研究とその大学英語教育への応用;関連性理論;認知言語学―メタファー)
第2部 語彙・辞書研究(学習者コーパス―英語習得プロセスの記述と語彙指導;辞書と辞書学;辞書学と辞書指導)
第3部 文学研究(文学テクストの語彙と文体―コーパス研究の視点から;英語英米文学研究ト読解指導;文学教材論―英文学研究と文学教材づくり)
英語教育学の研究成果を積み上げ、日本の英語教育の将来を考えるとともに、明日の授業の改善を目指す、全13巻の大系の第8巻。英語学の知見を、教育現場でどのように活かすことができるかを考える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語教育学大系 第10巻
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2010年03月発売】
- 英語教育学大系 第6巻
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2010年10月発売】
- ビジネスコミュニケーションのための英語力
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- 英語語法文法研究 第30号
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年12月発売】
- 英語語法文法研究 第31号
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年12月発売】