[BOOKデータベースより]
序章 「越境する労働」の見取り図
第1章 外国人「高度人材」の誘致をめぐる期待と現実―日本の事例分析
第2章 EPA看護師候補者に関する労働条件と二重労働市場形成
第3章 外国人単純労働者の受け入れ方法の検討―日本の技能実習制度と西欧諸国の受け入れ制度との比較から
第4章 フィリピン人エンターテイナーの就労はなぜ拡大したのか―歓楽街のグローバリゼーション
第5章 オーストラリアのワーキングホリデー労働者―ロスジェネ世代の越境と帰還
第6章 日本の外国人労働者政策―労働政策の否定に立脚した外国人政策の「失われた二〇年」
本格的な移民導入の議論が高まる日本。本書では、若年労働、女性労働などの領域で議論されてきた論点と外国人労働に関する議論を接続し、現代の労働をめぐる構造変造を国際移動というファクターから捉え直す。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 労働法はフリーランスを守れるか
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年03月発売】
- 労働再審 5
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2011年12月発売】
- 労働者
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年08月発売】


























