- 職場のワーク・ライフ・バランス
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
佐藤博樹 武石恵美子- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2010年11月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784532112127
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社長専属占い師が明かす一流のリーダー・三流のリーダー
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- ダイバーシティ経営と人材活用
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2017年01月発売】
- 仕事と介護の両立
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年02月発売】
- 市場ベースの経営
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
働き方を見直して、仕事と仕事以外の生活をどちらも充実させるワーク・ライフ・バランス(WLB)支援が、職場の人材マネジメントの重要な取り組み課題となっています。子育てや介護、趣味、地域活動などでさまざまな「時間制約」がある社員が増えています。仕事に意欲的に取り組めるようにするために、WLBの実現が不可欠です。制度の整備だけではWLBは実現できません。人事担当者だけではなく、各職場の管理職層の役割が重要です。WLBを支援するための職場風土や仕事管理・時間管理の改革、コミュニケーションの円滑化などを具体的に解説します。
1 なぜワーク・ライフ・バランスが必要なのか
[日販商品データベースより]2 社員の「時間制約」と働き方改革
3 組織のコミュニケーションを円滑にする
4 育児・介護休業と短時間勤務を利用しやすくする
5 女性の活躍の場を拡大する
6 男性の両立問題を考える
7 ライフデザインから働き方を見直す
仕事と生活の調和を図るワーク・ライフ・バランス支援が、人材マネジメントの重要な課題。本書では、そのための職場風土や仕事管理・時間管理の改革、コミュニケーションの円滑化などを具体的に解説する。