この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ラスト・ソング
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年12月発売】
- さいごまで「自分らしく」あるために
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年12月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
生まれ、育ち、生み、育て、老い、死に逝くこと。この全体にかかわる「いのちの守り合い」の内実とは何か。本書は、老いと病い、終末期、死と看取りなど、従来の「対人援助マニュアル」とはまったく異なる新たな観点から、人間の相互行為の根幹をなす「ケア・マインド」に迫ったルポルタージュである。「ケア」の現場取材から得た洞察、著者自身の看取りなどを踏まえて、「ケア」の本質を浮き彫りにする。
老いと死をめぐるいくつかのエピソード
[日販商品データベースより]第1部 さまざまなケアのかたち(ライフレビューと生きる意味―黒川由紀子と回想法;心とからだを動かす仕掛け―藤原茂氏と「夢のみずうみ村」;音楽が引き出すエネルギー―折山もと子氏とアンサンブル演奏 ほか)
第2部 終末期のケアと看取り(在宅ホスピスケアと家族―川越厚医師と「グループパリアン」;生活支援としての暖和ケア―的場由木保健師と暖和ケアチーム;人はなぜひとを「ケア」するのか―ケア・マインドについて)
第3部 父を看取る(生と死のはざ間で―原因、特定できず;末期の水のように;「いしゃにはんろんするな」―人工呼吸器を挿管する ほか)
ケアの公正さについて―本田徹医師と「シェア=国際保健協力市民の会」
いのちのケアの本質とは。老いと病、認知症、終末期、死と看取りをめぐって、ケアの実践哲学を深く掘り下げたルポルタージュ。医療と介護の様々な現場取材から得られた考察と、著者自身の看取り体験を踏まえて綴る。