この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一問一答 令和4年民法等改正
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年02月発売】
- 設題解説戸籍実務の処理 3 改訂第二版
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2024年08月発売】
- 包括的担保法の諸問題
-
価格:6,270円(本体5,700円+税)
【2017年05月発売】
- 民事手続法入門 第5版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2018年04月発売】
[BOOKデータベースより]
日本特有の戸籍制度は、女性、婚外子、外国人、被差別部落出身者などへのさまざまな差別をつくりだしてきた。戸籍の歴史・仕組み、差別の実態、個人情報保護の国際的視点からみた問題点などをイラストを交え、わかりやすく解説。
住所と本籍の違いってなんですか?
[日販商品データベースより]日本特有といわれる戸籍ってなんですか?
過去の戸籍情報の追跡にはどんな問題があるのですか?
外国人は登録されないってホントですか?
結婚って届けないと無効なのですか?
「婚外子差別」ってどんな差別のことですか?
戸籍がつくる差別にはどんなものがあるのですか?
どうして戸籍は公開を原則にしてきたのですか?
戸籍調べや身元調査は、だれが、なんのためにするの?
結婚差別ってどんなことですか?〔ほか〕
日本特有の戸籍制度は、女性、婚外子、外国人、被差別部落出身者などへの差別をつくりだした。戸籍の歴史・仕組み、差別の実態、個人情報保護の国際的視点からみた問題点などを、イラストを交えて解説する。