この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宗教認知科学入門
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2025年04月発売】
- プレステップ宗教学 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
- 日本宗教史
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2006年04月発売】
- 救済のプラグマティズム
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年12月発売】
- 国家と信仰
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年01月発売】



























[BOOKデータベースより]
霊能テレビ番組やスピリチュアル番組、不思議現象番組、宗教団体の過剰報道など、いまや宗教はエンターテインメントとして発信されている。「スピリチュアリティとテレビの共犯関係」と「宗教をめぐる報道とステレオタイプ」を軸に、テレビ番組の受容、スピリチュアルブーム、放送コード、メディアスクラムなどの具体例から、バラエティ化する宗教の実像に迫る。
第1部 スピリチュアリティとテレビの共犯関係(バラエティ化する宗教とテレビ;テレビメディアで語られるスピリチュアリティ―日本とアメリカの事例から;スピリチュアルとそのアンチ―江原番組の受容をめぐって;放送コードと霊能者;「動物と話せる女性」の世界―テレビに描かれる「共存と癒し」の物語)
[日販商品データベースより]第2部 宗教をめぐる報道とステレオタイプ(昭和三十年代(一九五五‐六四年)の大本とテレビ;NHKプライムタイムでの宗教の扱いについて;白装束集団に対する集中報道はなぜ起こったのか;ステレオタイプ化する宗教的リアリティ)
スピリチュアル番組や不思議現象番組、宗教団体の過剰報道など、いまや宗教はエンターテインメントとして発信されている。「スピリチュアリティとテレビの共犯関係」「宗教をめぐる報道とステレオタイプ」を軸に、バラエティ化する宗教の実像に迫る。