- 地図が読めないアラブ人、道を聞けない日本人
-
- 価格
- 770円(本体700円+税)
- 発行年月
- 2010年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784098250936
[BOOKデータベースより]
地図を読むのは苦手でも、人に道を尋ねるのは平気なアラブ人。地図を読むのは得意でも、人に道を尋ねるのは気が引ける日本人。言い訳をするのが誠意と考えるアラブ人。謝罪するのが誠意と考える日本人。天皇皇后両陛下の通訳を務めたこともあるエジプト人著者が日本語でアラブ人・日本人論を書きました。アラブと日本の両方の文化を熟知した著者が、日本人と対比したアラブ人のメンタリティー、考え方、習慣などを自らの経験を交えながら伝えてくれます。
第1章 日本人とこんなに違うアラブ人(地図が読めないアラブ人、道を聞けない日本人;考えるよりも歩くアラブ人 ほか)
第2章 おしゃべり好きなアラブ人(アラブ流の挨拶;友達作り ほか)
第3章 アラブ人との付き合い方(謝罪と言い訳;アラブのNGワード ほか)
第4章 アラブのハレとケ(ラマダーン;犠牲祭 ほか)
第5章 アラブ的世界観(肩書社会;アラブ人のアイデンティティー ほか)
アラブ人はなぜ地図を読めないのか
地図を読むのは苦手でも、人に道を尋ねるのは平気なアラブ人。地図を読むのは得意でも、人に道を尋ねるのは気が引ける日本人。言い訳をするのが誠意と考えるアラブ人。謝罪するのが誠意と考える日本人。天皇皇后両陛下の通訳を務めたこともあるエジプト人の著者が日本語でアラブ人・日本人論を書きました。日本とアラブの両方の文化を熟知した著者が、日本人と対比したアラブ人のメンタリティー、考え方、習慣などを自らの経験を交えながら伝えてくれます。

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
外国人の視点から見た日本とアラブの違いが分かっておもしろいから。(羽優)