[BOOKデータベースより]
第1章 高等学校における国語単元学習の課題と展望(高等学校における国語単元学習の創造に向けて)
第2章 高等学校における国語単元学習の実際(国語総合;現代文;古典;国語表現)
第3章 提言 高等学校における国語単元学習(単元学習の先行実践に学ぶ理論と方法;増淵恒吉の単元学習に学ぶ;充実した単元学習の創造―時代を生き抜くことばの力の創造;言語能力育成のための単元学習;学習としての読みの交流活動を成立させるために;「メタ言語意識」から「メタメディア意識」へ―「聞き書き文」の学習と「人物紹介のテレビ番組づくり」に通底するもの)
新学習指導要領において重視される「言語活動」をキーワードに、国語単元学習の理論と実践のポイントをわかりやすく提示。単元学習を実践するにあたっての疑問に全て答えるシリーズ。本巻は実践編の高等学校編。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ICT活用の理論と実践 Ver.2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】
- 教材研究×国語 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年05月発売】
- 不登校問題と子ども・若者の「居場所」の現在
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 国語教育総合事典 新装版
-
価格:26,400円(本体24,000円+税)
【2021年09月発売】