[BOOKデータベースより]
第1章 小学校高学年における言語活動と単元学習(高学年における単元学習の在り方)
第2章 言語活動を拓く単元学習の実践(話すこと・聞くことを中心として;書くことを中心として;読むことを中心として;国語の特質に関する事項を中心として;伝統的な言語文化を中心として;他教科への展開を中心として)
第3章 提言 言語活動の充実と単元学習の新展開(連動的な独話活動で自己表現力を;テーマ作文単元学習(六年)―学習の芽生えを促すために;言語活動をメタ認知し活用を図る;童謡唱歌をうたいながら伝統的な言語文化と国語の特質を学ぶ;「ことばと心」を考えて適切に表現する力を育てる)
新学習指導要領において重視される「言語活動」をキーワードに、国語単元学習の理論と実践のポイントをわかりやすく提示。単元学習を実践するにあたっての疑問に全て答えるシリーズ。本巻は実践編の小学校高学年編。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ICT活用の理論と実践 Ver.2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】
- 教材研究×国語 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年05月発売】
- 不登校問題と子ども・若者の「居場所」の現在
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 国語教育総合事典 新装版
-
価格:26,400円(本体24,000円+税)
【2021年09月発売】