[BOOKデータベースより]
第1章 小学校中学年における言語活動と単元学習(言語活動の充実と単元学習)
第2章 言語活動を拓く単元学習の実践(話すこと・聞くことを中心として;書くことを中心として;読むことを中心として;伝統的な言語文化を中心として;他教科への展開を中心として)
第3章 提言 言語活動の充実と単元学習の新展開(単元学習実践発展のための三つのポイント;人を育て関係をつくる通じ合いの言語活動を;教材性の把握と年間教科経営的発想を大事に;国語に対する関心・自覚・愛護・尊重を)
新学習指導要領において重視される「言語活動」をキーワードに、国語単元学習の理論と実践のポイントをわかりやすく提示。単元学習を実践するにあたっての疑問に全て答えるシリーズ。本巻は実践編の小学校中学年編。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい時代の教職入門 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 小学校「個別最適な学び」と「協働的な学び」をつなぐ国語授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年07月発売】
- タイプ診断で見つける 小学校国語 授業技術大事典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 図書館員が知りたい著作権80問
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】