この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 行動経済学が最強の学問である
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年06月発売】
- マンガでカンタン!行動経済学は7日間でわかります。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- 現実からまなぶ国際経済学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年01月発売】
- 経済統計 第3版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年02月発売】
- 社会的協力論 改訂版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
いかにすればサブプライム・ローン問題に端を発した未曾有の世界金融・経済危機を克服できるのか。危機の構図と今後の対応、実体経済への影響と保護主義に焦点を当て、現状と課題、今後の展望について第一線の研究者が考察を試みる。
第1部 世界金融危機の構図と今後の対応(金融グローバリゼーションと「カジノ資本主義」―サブプライム問題の歴史的位相;サブプライム危機とアメリカ経済;ヨーロッパの金融危機とユーロ;世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 実体経済への影響と保護主義(経済危機と国際貿易―保護主義の台頭と世界経済;世界経済危機と東アジアの貿易;金融、経済危機と新興国インド;経済危機下のASEAN統合の行方 ほか)
どうすれば、世界金融・経済危機を克服できるのか。危機の構図と今後の対応、実体経済への影響と保護主義に焦点を当て、現状と課題、今後の展望について第一線の研究者が考察を試みる。