この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「心の病」の脳科学なぜ生じるのか、どうすれば治るのか
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年02月発売】
- 小さな町で評判の歯科医が解説 歯周病になったらどうする?
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2023年03月発売】
- ケースで学ぶ徒手理学療法クリニカルリーズニング
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2017年05月発売】
- 模擬患者とつくる医療面接
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年11月発売】
- 検査と適応疾患(レセ電コード付) 令和6年6月版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
本書には、東京大学医学部附属病院患者相談・臨床倫理センターが、これまで蓄積した知見を代表する50ケースを収載しています。どの施設でもおそらく起こりうる事例ばかり。その対策と解説は、非常に実践的な内容となっています。そのほかに総論として、患者相談に必要な知識や技術などを体系的に解説しました。単なるクレーム処理とは違う、医療の質向上に役立つ内容になっています。
第1部 患者相談総論(患者相談窓口の歴史的変遷と現状;患者相談に必要な知識と技術)
第2部 ケースで学ぶ患者相談への対応(外来;入院;インフォームド・コンセント;リスク管理;費用)