- 日本の歴史 24
-
講談社学術文庫 1924
戦後と高度成長の終焉
- 価格
- 1,353円(本体1,230円+税)
- 発行年月
- 2010年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784062919241
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 逆説の日本史 27
-
価格:946円(本体860円+税)
【2025年07月発売】
- 続・日本軍兵士ー帝国陸海軍の現実
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 知れば知るほど泣ける 日本の軍人
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年06月発売】
- 日本近・現代史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- はじめて学ぶ グローバル日本近現代史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
戦後とはどのような時代だったのだろうか。敗戦、占領政治、そして新憲法が制定され、日本は平和と民主主義を旗印に復興への道を歩み始める。東西冷戦、朝鮮戦争、ベルリンの壁崩壊と激しく変わる国際社会。講和、日米安保、五五年体制の自社両党の攻防とその終焉、高度経済成長とバブルの崩壊。政党政治を軸に内政・外交に揺れた戦後の日本を追う。
第1章 復興期の政党政治―一九四五年〜一九四九年(戦後体制への始動;「民主化」への時代認識;保守連立の出発;中道連立の経験;自由党の軌跡―結党から一九四九年総選挙まで)
[日販商品データベースより]第2章 国際環境のなかの講和と安保―一九四九年〜一九五五年(講和論争と政党再編;講和構想の変転と二国間安全保障条約;占領政策の転換;交渉の成果と限界―サンフランシスコ講和条約の成立;五五年体制への道―社会党統一と保守合同)
第3章 変貌する戦後―一九五五年〜一九七二年(保守合同の成果;外交の調整と自民党政治―日ソ国交回復と安保改定;高度経済成長と開放体制への移行;二党制の苦悩と多党化現象;日米協調と地域外交)
第4章 政党再編への胎動―一九七二年〜一九九三年(列島改造から財政再建へ;国際経済秩序の変動と日本外交;労働再編と社会党;五五年体制の終焉)
終章 連立政権とその行方
民主主義国家への再出発
経済大国へ、そしてバブルの崩壊
政治は日本をどう変えたのか
戦後とはどのような時代だったのだろうか。敗戦、占領政治、そして新憲法が制定され、日本は平和と民主主義を旗印に復興への道を歩み始める。東西冷戦、朝鮮戦争、ベルリンの壁崩壊と激しく変わる国際社会。講和、日米安保、55年体制の自社両党の攻防とその終焉、高度経済成長とバブルの崩壊。政党政治を軸に内政・外交に揺れた戦後の日本を追う。