この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- インド櫻子ひとり旅
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2009年07月発売】
- 週末ベトナムでちょっと一服
-
価格:726円(本体660円+税)
【2014年03月発売】
- 週末ちょっとディープなベトナム旅
-
価格:770円(本体700円+税)
【2018年03月発売】
- 週末台湾でちょっと一息
-
価格:726円(本体660円+税)
【2013年08月発売】
- 週末シンガポール・マレーシアでちょっと南国気分
-
価格:770円(本体700円+税)
【2016年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
中世メキシコの銀街道を歩く。
メヒコ―新スペイン
[日販商品データベースより]テポツォトラン―植民地のあだ花?
ヒロテペックとノパラ―インディオの大富豪コニンの故郷
サン・フアン・デル・リオ―銀街道の関所
ケレタロ―荒野に咲いた薔薇
サン・ミゲル―桃源郷と銀街道の守り
サン・ルイス・デ・ラ・パス―廃鉱ポソスと
グァナファト―銀街道に突如出現した大鉱山
サン・フェリペ―チチメカ送討伐基地
オフエロス―風の通りすぎる町
サカテカス―銀街道の起点、そして終点
植民地時代のメキシコは、メキシコ経済を支えた鉱山業で世界にその名を轟かせるほどに繁栄を誇っていた…。植民地時代の歴史を辿りながら、様々な人間の喜怒哀楽の物語に溢れた中世メキシコの銀街道を歩いた紀行。