この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東アジア「開明」知識人の思惟空間
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2004年11月発売】
- 異国の夢二
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年06月発売】
- 諸葛孔明人間力を伸ばす七つの教え
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2006年01月発売】
- 平和なき「平和主義」
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年08月発売】




























[BOOKデータベースより]
日本における公共哲学牽引者による待望の対話篇。東アジアの思想資源を活かし直して世界へ。一人ひとりの生命・生活・生業の基盤確保を通して日常生活における安心・安全・安楽が実感できる善良社会の共働構築のための相生・相和・共福の哲学を世界に発信する。
はじめに 公共哲学を公共する旅
[日販商品データベースより]語りあいその1(公共哲学と公共倫理―清華大学(1);公共(する)哲学が目指すもの―清華大学(2);公共哲学と政治哲学―吉林大学(1);中国における公共哲学の構築―吉林大学(2);公共哲学と二十一世紀の東アジアと世界―中国人民大学;東アジア発の公共哲学に向けて―武漢大学)
語りあいその2(知識人の位相・役割・責任・活動―日中社会学者との語りあい;相和と和解と共福の公共哲学―中国主導哲学者との語りあい;詩と詩人と公共詩人―日中詩人との語りあい)
おわりに 中国における公共哲学を公共する時空の奥底にあるもの
日本の公共哲学活動牽引者が、中国の関心共有者たちと交わした対話の記録。日常生活における、安心・安全・安楽が実感できる善良社会の共働構築のための、相生哲学としての公共哲学を世界に発信する。