この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 主体的な学び手を育てる国語授業
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- ICT活用の理論と実践 Ver.2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- 生成AIとデザインする!情報活用型プロジェクト学習ガイドブック3.0
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2025年10月発売】
- 授業で確かな国語の学力をどのように身につけさせるか
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年08月発売】
- これからの図書館情報学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】





























[BOOKデータベースより]
インターネットや携帯電話は、きっといつかは使うようになるもの。小学生に必要な情報モラル教育とは、単にそこから遠ざけることではなく、自分の身を守る知識と、必要な情報を正しく区別する判断力、それを活用する力を養うこと。それは、学校での生きた授業と家庭の連携なしには実現できません。本書に紹介する授業の「意義」、「必要な要素」から8つの「モデル授業案」、「実践例」、授業の「効果」等を手にすることで、誰でも情報モラルの授業に取り組むことができます。すぐに使える授業用ワークシートも多数収録。
1 現状を知る
2 情報モラルの授業に必要なこと
3 情報モラルの授業の選び方
4 コミュニケーション力が育つ情報モラルの授業「モデル授業案」
5 コミュニケーション力が育つ情報モラルの授業「実践例」
6 情報モラルの授業の効果について
7 資料編