- 精神医学から臨床哲学へ
-
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2010年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784623057511
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 臨床哲学対話いのちの臨床
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2017年03月発売】
- 関係としての自己 新装版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2018年07月発売】
- 目立たぬものの精神病理
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2012年09月発売】
- 識られざる神 新装版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年08月発売】
- ゲシュタルトクライス 新装版
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
専門である精神病理学を軸に、独自の自己論、時間論、生命論などを展開し国内外に大きな影響を与えてきた木村敏。本書は、自身の生い立ち、家族、故郷、学生時代、研究対象の変遷、海外での生活、同時代の研究者・思想家たちとの知的交流…数々のエピソードを交えて研究人生を語りつくす、初めての自伝。
第1章 精神科医になるまで
[日販商品データベースより]第2章 精神医学の修業時代
第3章 一回目のドイツ留学
第4章 精神病院での五年間
第5章 二回目のドイツ留学
第6章 名古屋時代
第7章 京大に戻って
第8章 京大退官以後
跋 精神医学から臨床哲学へ
精神病理学を軸に思索を重ねて醸成された独自の知的世界。そこにいたる道筋を鮮やかに描き出す。精神病理学の第一人者による初の自伝。〈受賞情報〉毎日出版文化賞自然科学部門(第64回)