- かえうたかえうたこいのぼり
-
とらのこさんきょうだい
講談社の創作絵本 季節と行事のよみきかせ絵本
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2010年04月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784061324251
[BOOKデータベースより]
きみんちのこいのぼりは、どんなこいのぼり?やねよりひくいこいのぼりじゃ、つまんない。そんなときは…かえうた。きっとみんな歌いたくなる。季節と行事のよみきかせ絵本。
[日販商品データベースより]やねよりひくいこいのぼりじゃ、つまんない!そんなときは……かえうた!!
おもし〜ろ〜そ〜うに うた〜って〜る〜〜〜
きっとみんな歌いたくなる!季節と行事のよみきかせ絵本
<季節の行事 端午の節句>
古来中国では月と日の重なる日は祝日で、5月5日には菖蒲酒を飲み、邪気を祓いました。一方、日本には、早乙女が身を清め、田の神を迎える「五月忌み」という行事がありました。端午の節句はこの2つが結合したものといえます。江戸時代にはこいのぼりが立てられるようになりました。滝を登る鯉のように元気にと、また、中国の故事「登竜門」にならい、立身出世の願いも込められたのです。――<「おうちの方へ」より>
※よみきかせ 3歳ごろから
ひとりよみ 6歳ごろから
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なつのおそろいをつくりに
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年05月発売】
- キツネザルのあったかいセーター
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年01月発売】
- せんせい みてて!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
とらのこさんきょうだいが、「やねよーりたーかーい、こいのーぼーりー」の歌でさまざまな替え歌をつくって歌うお話でした。
どの替え歌もとてもうまくて、「すごいな」と感心してしまいました。
子どもと一緒にまねをして、替え歌をつくってみましたが、全然うまくできませんでした。
でも、とてもおもしろかったです。(さくらっこママさん 30代・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】