この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 不法行為法 第6版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年08月発売】
- 弁護士のためのイチからわかる相続財産管理人・不在者財産管理人の実務
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年01月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年08月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
最新の不法行為法学の姿。新しい立法、新しい判例、新しい研究成果…。不法行為法の進化を捉え、記述を刷新。要件事実論を新たに追加し、法科大学院の学習にも配慮。不法行為法の全体像を解りやすく示す、標準的テキストの最新版。
第1章 不法行為総説(不法行為の意義;不法行為法の基本原理;不法行為とその他の救済制度)
[日販商品データベースより]第2章 一般的不法行為の要件(序説;違法性;故意または過失;不法行為要件の基本枠組み―違法性と過失の関係を中心に;損害の発生と因果関係)
第3章 不法行為の効果(序説;損害賠償の方法;損害賠償請求権者;損害賠償の範囲と額の算定;不法行為による損害賠償請求権の性質)
第4章 特殊の不法行為(序説;他人の行為による責任;物の関与による特別の責任;複数責任主体の不法行為責任;特別法上の不法行為)
第5章 不法行為責任と契約責任(序説;請求権競合)
不法行為法の全体像をわかりやすく解説した標準的テキストの最新版。不法行為法によって保護される利益の多様化と、2004年の民法改正により生じた、不法行為法学の新しい動きを示す。