- 会計士の誕生
-
プロフェッションとは何か
税務経理協会
友岡賛
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2010年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784419054366

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
会計学を索ねて
-
友岡賛
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年10月発売】
-
会計学の基礎
-
友岡賛
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【1998年05月発売】
-
歴史にふれる会計学
-
友岡賛
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1996年11月発売】
-
会計学の基本問題
-
友岡賛
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2016年05月発売】
-
会計の歴史 改訂版
-
友岡賛
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
会計士はなぜ社会から必要とされるのか?なぜ監査業務は生まれたのか?不正を看破する市場の番人とは?会計基準国際化の波が押し寄せるなか、会計プロフェッションの原点を探る。
第1章 会計士とは何か
[日販商品データベースより]第2章 会計プロフェッションの成立
第3章 監査業務の擡頭
第4章 税務と経営コンサルティング
第5章 巨大会計士事務所の誕生
第6章 会計士団体
第7章 会計士の資格
会計士はなぜ社会から必要とされるのか。なぜ監査業務は生まれたのか。不正を看破する市場の番人とは…。会計基準国際化の波が押し寄せるなか、歴史を通じて、会計プロフェッションの原点を探る。