この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 憲法読本 第4版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2014年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2014年03月発売】
[BOOKデータベースより]
現在に至る諸国民の憲法史的な歩みを通じて、「軍拡」と「市場原理主義の世界化」を要因とする「百年に一度の危機」。その克服のための新しい憲法的な原理・制度の意義を再確認し、それらを具体化しうる民主主義の在り方を再考し実行することの重要性を再確認する。
序章 「百年に一度の危機」と憲法学(「百年に一度の危機」の進行;憲法学的検討の不可欠性)
[日販商品データベースより]第1章 近代資本主義憲法体制下における悲惨な「人類的な原体験」の再現か(「百年に一度の危機」の基礎にあるもの;近代資本主義憲法体制の基本特色とその下での悲惨な諸経験 ほか)
第2章 「百年に一度の危機」はなぜアメリカで始まったのか(第二次世界大戦後のアメリカにおける軍拡と経済・財政の動向;市場原理主義の「世界化」の推進 ほか)
第3章 日本も入りこむ「百年に一度の危機」(経済・財政と国民生活を危機に陥れる憲法政治の進行;「百年に一度の危機」に日本はどう対処すべきか ほか)
終章 最大の試練に立つ主権者・国民と日本国憲法(最大の試練に立つ;「危機」への対応策―「危機」の要因をふまえて ほか)
現在に至る諸国民の憲法史的な歩みを通じて、100年に1度の危機の克服のための新しい憲法的な原理・制度の意義を再確認。それらを具体化しうる民主主義のあり方を再考し、実行することの重要性を再認識する。