この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 剣士なら知っておきたい「からだ」のこと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2006年05月発売】
- 護道の完成 自他を護る実戦武道
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年10月発売】
- 「自他護身」武道 護道の心髄
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- 奇襲の極意
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 一点全集中!手裏剣術で開眼
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年03月発売】




























[BOOKデータベースより]
常歩(二軸動作)を知れば、竹刀操作や間合いはもちろん、動作そのものが劇的に変わる。剣道の足さばきの常識が変わる。
第1章 理論編―常歩(二軸動作)を学んで体の使い方を変える(合理的身体操作とは;「ナンバ」は半身動作 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 基本編―常歩に適した体になるためのトレーニング(常歩的体をつくる;股関節をつくる ほか)
第3章 実践編―常歩剣道を体得する(常歩で構える;常歩で動く ほか)
第4章 上達編―常歩剣道の神髄とは(動作研究のきっかけ;ある先生との出会い ほか)
合理的な身体操作を追求する中で生まれた、新しい身体操作感覚である「二軸動作=常歩」。本書では、常歩を体得するための基本動作や考え方、さらに剣道の動作に応用した身体操作方法を実践的に解説する。