- 成功する改善マネジメント
-
経営トップと幹部のための
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2009年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784904302453
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まんが 超訳「論語と算盤」
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年08月発売】
- マネジメント・コントロール・システムとアメーバ経営
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年10月発売】
- 無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年04月発売】
- 福井県の企業に学ぶ 地方を豊かにする経営理論
-
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2024年03月発売】
- 人的資本経営まるわかり
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「する改善」による失敗は繰り返さない。A社とB社、失敗例と成功例を取り上げて、経営体として4つの視点によるバランスある改善成功のための考え方、進め方を紹介。改善を推進する側が、指示、徹底すべき“いま為すべきマネジメント”を凝縮した一冊。重点的なマネジメント対象として、改善プロセスと、そのプロセスを協働で展開できる組織能力についての考え方・進め方を提案した。
1 「する改善」と「創む改善」の違い(A社の改善事例:「する」改善例;B社の改善事例:「創む」改善例;事例から学び、活かす点)
2 成果が上がる改善マネジメントとは(改善立案は成果に必要な手段を適切に組み合わせる;改善活動の結果とプロセスを評価し、教訓を次に活かす;推進体制は現場巻き込み協働型で進める)
3 「組織としての改善能力」を開発する(組織としての改善成果実現能力を高める;仕事の基盤づくりと運用;学習機会に職場での業務改善を活かす;学習成果を促進する仕掛け:「動機付けのプロセスマネジメント」;改善を推進するチェンジ・サポートチーム)