この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アーバンカルチャーズ
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
楽しく生きよう男たち。多様な生き方を見つめなおし、変化の激しいこれからの社会を生き抜くために新たな処方箋を提示する。
第1部 「男らしさ」のとらえ方(「男らしさ」への三次元アプローチ―楽しい「男らしさ」の社会学へ;「男らしさ」はどうとらえられてきたのか―「脱鎧論」を超えて)
[日販商品データベースより]第2部 自己=身体性―男たちの自己鍛錬(部族化するおしゃれな男たち―女性的な語彙と「男らしさ」の担保;男たちはなぜ闘うのか―格闘技競技者にみる「男らしさ」の現在)
第3部 集団=関係性―男たちの対人コミュニケーション(一人ぼっちでラグビーを―グローバル化とラグビー文化の実践;「男らしさ」の装着―ホストクラブにおけるジェンダー・ディスプレイ;「エッチごっこ」に向かう男たち―性風俗利用における「対人感度」)
第4部 社会=超越性―男たちのロマン(オーディオマニアと“ものづくりの快楽”―男性/技術/趣味をめぐる経験の諸相;なぜ鉄道は「男のロマン」になったのか―「少年の理想主義」の行方;ロック音楽の超越性と男性性―ピエール・ブルデューの相同性理論を基に)
「自分らしさ」から、とりあえずの「男らしさ」へ―ポピュラー文化からみた「男らしさ」の行方
楽しく生きよう男たち。ポピュラー文化を対象に、複数の特徴的な事例から「男らしさ」を捉え返す。多様な生き方を見つめなおし、変化の激しいこれからの社会を生き抜くために新たな処方箋を提示する1冊。