この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学入試にでる順 四字熟語・ことわざ・慣用句 改訂第2版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年01月発売】
- 悪人力
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 民度革命のすすめ 新装版
-
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2023年05月発売】
- 葬儀業のエスノグラフィ
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2017年01月発売】
- 一般教養としてのプログラミング
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
エコ、ダイエット、スポーツ、通勤…。最近、世間が「自転車!自転車!」と騒がしいと思いませんか?それは、自転車が知的な乗り物だからなのです。デキる人は、漕いでいる。ライフスタイルとしての自転車活用と、これからの自転車文化に迫る。
第1部 自転車の楽しいところ便利なところ(まずは自転車との馴れ初めを;自転車の英雄登場;クルマの英雄はなぜここに? ほか)
[日販商品データベースより]第2部 自転車文化、これからどうなる、どうする(日本の自転車環境は「今」大きな分かれ道;実際、走ってみてどうですか?;自転車乗りVS自転車乗り ほか)
第3部 日本の政治を動かそう(自動車との兼ね合いがキーポイント;自転車税と自転車専用道路;自転車は本当にやさしい乗り物なのか? ほか)
自転車は通勤手段か、スポーツか…。各界の有識者を虜にし、ますます加熱する自転車ブーム。それを牽引してきたリーダーたちがライフスタイルとしての自転車活用と、これからの自転車文化について熱く語り合う。