この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 三谷幸喜 創作の謎
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- 小山田圭吾 炎上の「嘘」 東京五輪騒動の知られざる真相
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- ビジュアル世界の偽物大全
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年06月発売】
- 民度革命のすすめ 新装版
-
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2023年05月発売】
- 目標8時間!!小学生のためのカッコカワイイなりきりダンス vol.2(ヒップホップダンス編)
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年04月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜプログラミングを学ぶのか最新の技術を仕事に活かすヒントPythonによるプログラミング体験。誰でも簡単ゼロから安心して学習できる。これからの時代に絶対に必要な、プログラミングを基礎から解説。
1 プログラムを知る(ビジネスシーンにおけるプログラムの存在;プログラムとはコンピュータへの「命令」である ほか)
[日販商品データベースより]2 学ぶべきこと(「手順」を「アルゴリズム」にする;プログラミングを学ぶ理由 ほか)
3 仕組みを理解する(コンピュータ(=道具)の起源;アナログとデジタル ほか)
4 プログラミングの基礎(最初にアルゴリズムを考える;プログラミングの文法1:関数 ほか)
5 プログラミングを体験する(プログラミングを行う準備;プログラミングを体験する ほか)
現代のビジネスシーンでは、ExcelなどのOfficeアプリケーションはもとより、仕事を効率化するIoTサービスなど、さまざまなプログラムが利用されています。そして、ビジネスでプログラムを利用する人においては、プログラミングを「学ぶ」とは、単にソースコードの書き方を学習するのではなく、そうしたプログラムなどの「仕組み」を理解し、それを有効に活用するための考え方を身につけていくことが重要です。
本書は、主にビジネス層(ノンプログラマー)の方々に向けて、「プログラミング力」を身につけるために必要な知識と体験を提供します。
・ビジネスにおいてプログラミングを学ぶ意味
・プログラミングを身につけるために学習すべきこと
・プログラム(ソースコード)を書くための基礎知識
・Pythonによるプログラムの体験
IoTサービスやAI(人工知能)、データサイエンスなど、高度なデジタル技術の「仕組み」を理解し、効率的に利用していくための「プログラミング力」を身につけましょう。