この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 里山の生態学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2002年03月発売】
- リスク・コミュニティ論
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2008年12月発売】
- 自然保護と利用のアンケート調査
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2002年03月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2008年12月発売】
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもと大人の本、童話からノーベル賞まで。
第27話 水の星「地球」の地殻や大地―土は「地球の宝」「母なる大地」(地球の誕生、地殻と海―大地・岩・土・生物の誕生・変化;動くプレート、大陸の大移動―「火山・地震・温泉」の話 ほか)
第28話 土の中の多様な生物―土は「みんなのもの」「生物の共生」(微生物の話―ネズミ・モグラ・ミミズ・ムカデ・ダンゴムシ;豆類の「タンパク質の生産」―根粒菌の大活躍「窒素同化作用」「れんげの花」の歌 ほか)
第29話 天気や天候「こんにちは」―太陽光で変わる「空気と水」(「お日さま」と天気・天候―気象と生活、太陽エネルギー、太陽の謎;太陽と風や雨、四季の変化、梅雨や台風、「エルニーニョ現象」 ほか)
第30話 水から伝わる世界の不思議―極微と宇宙、水からノーベル賞?(インド南端「海の微弱光(ラマン散乱)」の観測―インドの話、「ぞうさん」の歌;ウィルソンの「霧箱」は霧の忍術?―見えない「極微粒子」の写真撮影 ほか)