- 帰化人
 - 
                                
古代の政治・経済・文化を語る
講談社学術文庫 1953
- 価格
 - 990円(本体900円+税)
 - 発行年月
 - 2009年06月
 - 判型
 - 文庫
 - ISBN
 - 9784062919531
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古事記の正体
 - 
										
										
価格:946円(本体860円+税)
【2025年09月発売】
 
- イザナキとイザナミの正体
 - 
										
										
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2025年09月発売】
 
- アマテラスの正体
 - 
										
										
価格:946円(本体860円+税)
【2024年09月発売】
 
- 新説「日本古代」通史
 - 
										
										
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
 
- 出雲神話の正体
 - 
										
										
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年02月発売】
 



























[BOOKデータベースより]
四〜五世紀、楽浪・帯方から渡来し、大和政権に貢献した人々。六〜七世紀、律令国家成立に寄与した韓民族。日本が新しい段階に足を踏み入れ、豊かな精神世界の展開を可能にする、大陸や半島の高度な技術や知識をもたらした彼らこそ、古代の日本人そのものだった―。帰化人の実像に迫り、古代東アジア史研究に多大な影響を与えた、不朽の金字塔。
序論
[日販商品データベースより]第1編 初期の帰化人(鳥羽の表;氏姓制度;東西の史部;西文氏;東漢氏;漢部と漢人;秦氏)
第2編 後期の帰化人(王辰爾の一族;鞍作氏と新漢人;旻法師と高向玄理;百済の亡命者;奈良朝の帰化人;『新撰姓氏録』)
補論 遣新羅使の文化史的意義
「彼らの仕事は、日本人がしたことである」 古代日本社会を形成し新たな精神世界の展開を可能にした高度な技術・知識を伝えた集団とは何者か。5〓9世紀初頭の帰化人の姿を鮮やかに描く、古代史学の金字塔