この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アメリカ憲法の考え方
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2019年04月発売】
- 平等権解釈の新展開
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2020年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2019年04月発売】
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
海図を失くした国へ。「憲法」を基軸に、10人の論者がそれぞれの拠るところから「軍事によらない平和」を探究する。
1 平和と憲法をめぐる現状(「対テロ戦争」の破綻と自衛隊の変貌;憲法からみた「テロ」「対テロ戦争」の定義付け―用例過剰と定義過少のはざまで;軍事と治安の融合化―警察及び政府の「テロ対策」を中心に;安倍総理安保法制懇談会報告書について)
2 平和と憲法の歴史と比較(近代戦争遂行能力論の意味転換―自衛力論前史;アメリカ合衆国憲法における「戦争を終結させる力」―2007年1月30日の上院司法委員会公聴会での議論を中心に;イタリア共和国憲法の平和主義―戦争放棄条項(第11条)を中心に)
3 平和と憲法の展望(平和主義の思想基盤としての「戦争記憶」―平和主義的でない「戦争の記憶をめぐって」;戦後処理・戦後補償問題と平和主義;憲法9条と公共利益団体―対抗的公共圏の形成に向けて)