この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 憲法の動態的探究
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2023年09月発売】
- 18歳からはじめる憲法 第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年05月発売】
- はじめての憲法教室
-
価格:770円(本体700円+税)
【2013年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2023年09月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年05月発売】
価格:770円(本体700円+税)
【2013年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 長沼自衛隊違憲判決は、いかにして生まれたか(長沼ナイキ事件はこうして始まった;長沼ナイキ基地訴訟の争点;自衛隊に対する実態審理;判決はニセコアンヌプリ山頂で決まった;違憲判決とその影響;三五年ぶりの違憲判決―イラク派遣訴訟名古屋高裁判決)
[日販商品データベースより]第2部 平賀書簡問題と司法の危機(長沼訴訟・平賀書簡問題の背景;座談会・長沼訴訟と平賀書簡、そして司法の危機へ―一九六九年から一九七〇年にかけて裁判所で何が起こったのか)
1973年、司法は自衛隊を「違憲」な存在と認定した。にもかかわらず憲法9条と自衛隊の緊張関係は今なお続く。これらに関わった当事者による証言から歴史の真実を明らかにし、再び9条と自衛隊の関係を問う。