この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コアリーディング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 教師1年目から使える! 国語授業アイテム&ゲーム100
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2025年02月発売】
- 問う方法・考える方法
-
価格:924円(本体840円+税)
【2021年04月発売】
- 13歳からの勝つ部活動
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年02月発売】
- 算数と国語を同時に伸ばすパズル 分数編
-
価格:660円(本体600円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
『週刊読書人』の名物座談会「思想界をふり返る」11年分(1998〜2008)を一冊に!歴史認識論争、9.11、イラク戦争、日朝関係、基地問題、大学の危機、貧困…話題書で読む現代日本の思想と社会。言及書籍500点(書名索引付き)。
1998 国民国家と記憶の語りをめぐって(田崎英明×岩崎稔×本橋哲也)
[日販商品データベースより]1999 新しい統治に直面して(酒井隆史×岩崎稔×本橋哲也)
2000 記憶の掘り起こしと歴史の書き換え(守中高明×岩崎稔×本橋哲也)
2001 絶望の中でいかに希望を語るか(大内裕和×岩崎稔×本橋哲也)
2002 歴史の再認識を迫る(金富子×岩崎稔×本橋哲也)
2003年 占領と戦後をどう考えるか(道場親信×岩崎稔×本橋哲也)
2004 抗いの準拠点を求めて(戸邉秀明×岩崎稔×本橋哲也)
2005 戦後60年、歴史的な検証の時代へ(斎藤美奈子×成田龍一×本橋哲也)
2006 「ネオリベ」との対峙の中で(白石嘉治×岩崎稔×本橋哲也)
2007 貧困、脱国民化、歴史への問い(石原俊×岩崎稔×本橋哲也)
2008 困難な時代を乗り切るために(西山雄二×岩崎稔×本橋哲也)
言及書籍約500点。書評誌「週刊読書人」で毎年の年末に行われていた名物座談会「思想界をふり返る」の11年間分=1998〜2008年までを1冊に。話題書を通して現代日本の思想と社会を見る。