この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 同行援護従業者養成研修テキスト 新版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年02月発売】
- 福祉
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2012年09月発売】
- 老人・障害者の心理 改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2006年03月発売】
- 高齢者福祉の世界 補訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年04月発売】
- お母さんの学習室
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【1998年11月発売】
[BOOKデータベースより]
社会福祉の分野としての障害者福祉、知的障害者福祉に対して障害者福祉論が何をもたらしたのか、先行研究でその動向と特徴を広く捉え検証する。
第1部 障害者福祉と知的障害者福祉論の視角(知的障害者福祉論検討にあたって;社会福祉の視角と障害者福祉研究;障害者福祉と理論形成の軌跡;知的障害者福祉形成と知的障害者福祉論;障害者福祉論の構造と知的障害者福祉論の所在)
第2部 知的障害者福祉をめぐる当事者への視角(知的障害者福祉と障害定義の課題―社会モデルとの接点;知的障害者福祉とソーシャルワーク―パラダイム転換と新たな役割・機能;障害者の権利擁護とケアマネジメント―「本人」という呼称との関連から;知的障害者福祉研究と参加型研究―その役割と意味;知的障害のある人の「利用者主体」の実現と「サービス評価」;戦後障害者福祉調査にみる「生活困難」把握と当事者の視角)