この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 敬語の正しい使い方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- 現場で使える!NumPyデータ処理入門 第2版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年08月発売】
- 英語の発想がよくわかる表現50
-
価格:990円(本体900円+税)
【2005年04月発売】


























[BOOKデータベースより]
この本は、春に始まり、夏、秋、冬、正月へと、日本の四季のうつろいにしたがって、それぞれの地方で季節ごとにうたわれてきた伝統・伝承の行事のうた、気象や天体などの自然のうた、動植物のうた、遊びのうたなど、全国のわらべうたの中から選りすぐって、俳句の「歳時記」のように配列し、歌詞・解説に加え、楽譜も完備するように心がけて編集した。
春(春の行事;春の動物;春の植物)
[日販商品データベースより]夏(夏の行事;夏の自然;夏の動物;夏の植物)
秋(秋の行事;秋の自然;秋の動物;秋の植物)
冬(冬の行事;冬の自然;冬の動物)
正月(正月の行事;正月の遊び)
楽譜(春;夏;秋;冬;正月)
日本の四季のうつろいにしたがって、それぞれの地方で季節ごとに歌われてきた伝統・伝承の行事の歌、自然の歌、動植物の歌、遊びの歌など、全国のわらべ歌の中から選りすぐり、楽譜も完備してまとめた1冊。