ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
産総研ブックス 06
白日社 産業技術総合研究所
間伐材や廃棄物から液体燃料を!京都議定書の第1期約束期間(2008‐2012)に入り、木質バイオマスは世界的にますます注目されている。植物を燃料にすれば、CO2排出量にカウントされないからだ。しかし、日本が最終的にめざす道は、豊かな森を維持しながら、その間伐材や廃棄物から液体燃料を作って利用すること、そのための洗練された技術を開発することだ。
第1部 木質バイオマスを開拓する第2部 木質バイオマスから液体燃料へ(なぜ木質バイオマスなのか;木質バイオマス実用化へ向けて;メカノケミカルと水熱処理;酵素糖化とエタノール発酵;BTL液体燃料製造プロセスと乾式ガス精製法技術;FT合成触媒の開発とFTディーゼル合成法;経済性・環境性・社会性の評価技術)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
産業技術総合研究所
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2002年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
間伐材や廃棄物から液体燃料を!京都議定書の第1期約束期間(2008‐2012)に入り、木質バイオマスは世界的にますます注目されている。植物を燃料にすれば、CO2排出量にカウントされないからだ。しかし、日本が最終的にめざす道は、豊かな森を維持しながら、その間伐材や廃棄物から液体燃料を作って利用すること、そのための洗練された技術を開発することだ。
第1部 木質バイオマスを開拓する
第2部 木質バイオマスから液体燃料へ(なぜ木質バイオマスなのか;木質バイオマス実用化へ向けて;メカノケミカルと水熱処理;酵素糖化とエタノール発酵;BTL液体燃料製造プロセスと乾式ガス精製法技術;FT合成触媒の開発とFTディーゼル合成法;経済性・環境性・社会性の評価技術)