この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 企業支配の政治経済学
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2020年11月発売】
- 限界費用ゼロ社会
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年10月発売】
- マクロ経済学の第一歩
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年12月発売】
- 国家とグローバル金融
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2015年09月発売】
- 格差の起源
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年09月発売】


























[BOOKデータベースより]
二〇〇八年秋に発生した金融危機が如実に示したように、資本主義は不安定で不公正な取引を生み出す要素を抱え込んでいる。この問題に対処すべく、人々はこれまでさまざまな「制度」を生成進化させてきた。本書は、現在の世界的経済危機にいたるまでの市場と制度の進化を丹念にたどりなおし、今後「市場と社会」の調和を図るためにはどのような制度改革が望ましいのかを提言する。
序章 市場と制度
[日販商品データベースより]第1章 市場は効率的か?
第2章 市場は公正か?
第3章 大恐慌はなぜ起こったのか?
第4章 資本主義の黄金時代
第5章 黄金時代はなぜ終わったのか?
第6章 平成不況はなぜ長期化したのか?
第7章 アメリカ型「証券化」資本主義の破綻
終章 「市場と社会」の調和をめざして
不安定・不公正な取引を生む要素をもつ資本主義。現在の世界的経済危機に至るまでの市場と制度の進化を丹念に辿りなおし、今後「市場と社会」の調和を図るためにはどのような制度改革が望ましいのかを提言する。